Web
-
Patagonia
ラジョダダ初登頂の回想
「次はどこに行こうか。アマダブラムかカンテガか。それとも未踏の峰々か。」
-
朝日新聞デジタル
情報も写真も無し、ヒマラヤ未踏峰に世界初登頂 早大隊
早稲田大学山岳部が、ネパール中央部の北側、中国国境にほど近いヒマラヤ山脈の未踏峰「ラジョダダ(6426メートル)」の登頂に世界で初めて成功した。20代の同部OB2人、現役部員1人の3人で編成された早…
-
The American Alpine Club
Lajo Dada (a.k.a. Langu Himal), Northern Glacier and West-Northwest Ridge
On October 17 three young climbers from the Tomon Alpine Club—Norifumi Fukuda, a senior student at Waseda University, and two recent graduates, Koj…
-
早稲田ウィークリー
「山頂での3分間」ヒマラヤ未踏峰で見た景色の価値 早大山岳部×石川直樹
世界最高峰エベレストでさえも年間数百人が登頂できるようになった現在。「情報も写真も地図もない場所に行く」未踏峰登頂の偉業を達成した早大隊。世界最年少で7大陸最高峰制覇した経験を持つ写真家・石川直樹を聞き手に、この挑戦の裏側を聞いた。
-
早稲田ウィークリー
未踏峰か? 最高峰か? 冒険の価値はどこへ行く 早大山岳部×石川直樹
エベレストでさえもネットで登り方を検索できるようになった現在の「冒険」の価値とは? ヒマラヤ未踏峰制覇という偉業を達成した早大隊と、世界最年少で7大陸最高峰制覇した写真家・石川直樹の対談。「なぜ山に魅せられるのか」彼らの冒険の哲学をお届け。
Magazine
-
【山と渓谷社 ROCK&SNOW】に複数回寄稿