Ice & Mix & Alpine
-
石狩伝説 M10 NP初登
by yudaisuzuki
石狩岳初滑降の帰り道、余韻も冷めぬまま、普段なかなか歩かないThe Big Boxエリアを散策しに出かけた。夏季は石狩川がジャバジャバと流れており、左右に挟まれた岩壁の淵を気安く歩けないところなのだ。冬季は川の淵に雪が積 […]
-
雷電 ビッグウェーブ
by yudaisuzuki
珍しくビッグウェーブが繋がっていそうな今年。過去に登られた記録はでてくるが、もうかなり昔のものしか出てこない。 金曜日に北大(AACH)の竹中を誘うと、成田とビッグウェーブの先約があるとのことで、3人で行くのもあれだしと […]
-
白岩シャフト WI6 A2 100m
by yudaisuzuki
北海道はとある所。 日本にこんなアイスがあるなんて… いや、世界的に見てもこんなのは珍しいだろう。
-
斬鉄剣を完登 【日本最難スポートミックスM11+】
by yudaisuzuki
2020年1月5日、ついに斬鉄剣を登ることができた ↑↑↑(同日2便目に、ヌンチャク回収でトライした時のもの) 昨年北海道に移住し、初めて訪れたカムイ岩。 ここでは、関東には殆どないミックスクライミングのスポートルートが […]
-
【雷電】ナイル アイスクライミング
by yudaisuzuki
1/27 120mに渡ってほぼ垂直に垂れ落ちる国内最大級のアイスフォール、ナイル川を登ってきた。 暖冬の影響もあり、この日の気温は0度付近。上から常に水が滴る最悪の状況だった。 P1 35m 氷結の良い右側からスタートし […]
-
【雷電】 北西壁ダイレクト〜ドーム壁ミドルルート
by yudaisuzuki
2020/1/23 パキスタン遠征を控えた佐々木大輔さんに誘って頂き、同じく遠征を控えた白馬スキーガイドの伊藤さんと3人で雷電の北西壁〜ドーム壁にトライした。佐々木さんはこれで4回目のトライ、コンディションや諸々の理由で […]
-
天人峡ダイレクト 第二登
by yudaisuzuki
天人峡奥地にあるフレンズフォールと大ルンゼを繋げる天人峡ダイレクトを第二登することができた。 1日のアプローチ偵察後、4:30スタート24:00下山の濃厚なクライミング となり、成田と共にお互いのデナリ遠征、G6遠征に向 […]
-
カミホロ 正面壁コップ状〜八手右継続
by yudaisuzuki
12/9.10 カミホロにて宿泊装備を担いでのアルパインクライミングトレーニングを行なった。 ◆DAY1 7:30 駐車場 10:00 正面壁コップ状取り付き 15:00 カミホロ山頂 16:30 八手岩基部 […]